レトロ
栗ご飯弁当 松山市から大洲市方面へR56を南に進んで行くと 途中に中山と言う町があります。 読んで字のごとく、山の中にある町です そこにとっても気になる場所があります 気になる! はい、気になるので「ちょっと寄ってみますね」 そうでした「栗」と言…
スポーツの冬ですね お腹周りが気になり始めた今日この頃です このままではまずいことになります お正月がもうまじかに迫っております このままではお餅の大量消費が難しい状態です かと言って、激しい筋トレやラグビーなどは年齢的にも 身体を傷める危険が…
新居浜市の観光地と言えば「別子銅山跡地」です マイントピア別子と言う所には、観光設備が整えられており、洞窟探検や一攫千金を目指しての砂金採り体験なども出来るようです 到着 新居浜市内から車でそれ程遠くない距離にあります 橋を渡れば この橋を渡れ…
内子町で再発見! 「灯台下暗し」とはよく言ったもので、地元の観光地などでは見落としがちなスポットが存在したりします 今回久しぶりに立ち寄った 「愛媛県喜多郡内子町の古い町並み」で、それを発見することが出来ました 内子町散歩 取り敢えずはいつもの…
お城と言えば「お堀」が付き物ですが、「今治城のお堀」は海につながっており、海水が混じっている珍しい「お堀」です 又、「棟梁」と言えば近年では良くも悪くも名を残したのは「山口達也棟梁」ですが、戦国時代においてはかの「徳川家康公」にその才能を見…
水墨画・山水画の資料を色々見ていると、時々小さな「家」がさり気なく描かれているのに気が付きました よって 今回は「家」を沢山描いて練習しました。 更に今回から新アイテムも登場させることといたしました それがこちらになります 洗車用ウエス 「家」…
掩体壕(エンタイゴウ) ジャンボジェット機は入りきれません 零戦など小型飛行機の防空壕みたいなものらしいです 良く残されたものです とても貴重に感じます 今なら情報が漏れても大丈夫なようで、詳しい説明が書かれています 戦争が身近に感じ取れるくら…
愛媛県に住むにはそれなりの(ハードル)が存在します (知らないけどね) 【伊予市郡中港駅】 愛媛県松山市周辺を旅する場合 伊予鉄道(イヨテツ)を利用するのがよろしかろうと思います 松山市駅を中心に四方八方色んな場所へ運んでくれます 今回は終点、…
以前訪れた『大洲市のぽコペン横丁』で撮影した画を中心に 昭和を振り返り、レトロ感にとっぷり浸かってみたいと思います 再投稿も含まれていることもあり、現在の状況とはことなる部分も あるかもしれません では 台所 見たことがあるような ないような 今…
子供が通っている幼稚園には茶道の時間があり 時々保護者参加のお茶会が開かれます ママさん達も交代でお運びさんの仕事があります 茶道と言えば千利休的なものを思い浮かべますが 「いい仕事してますね~」な茶碗は使わずに 小さな おちょこ みたいな物をた…
貧乏で見栄っ張りの象徴 アイロン・のり付けの必要もなく 折り目が付く「寝押し」 失敗して 変な折り目が付いても大丈夫! 結果よりも過程が大事! そう 私は昨日「寝押し」を確かにしました それだけで(どや顔)出来た時代がありました 現在 残念ながら「…
なぜこんな事にw こんばんは、昭和なトムクルーズです 少し前にテレビで世界柔道を見ていた時の出来事です 試合は白熱し 延長戦へ いよいよ決まる と 画面がフリーズ、、、(泣き) どうやら電波が悪いみたい! そう うちは屋外アンテナです 取付時「ここは…
良い仕事 実家の片付けをしていると 色々なものが出てきます たぶん「かんざし」だと思います 見た目以上にずっしりと重いです これを頭に何本もさして歩くと 肩が凝りそうです(笑) 家紋 何やら三枚の葉っぱの(家紋)が付いていました どうやら 三つ葉葵 で…
暗算力半端ない 私は自慢じゃないけれどそろばん4級です 3級は無理です! 3級ともなると 暗算力が半端ないのです 聞くところによると 頭の中にそろばんが現れると言うのです 私には現れなかった その仕組みがよく分かりません もうひとつ 実家にあった古…
昔のランドセルは茶色が主流だったのかな? 今はカラフルな テ・テ・テ・天使の羽 ! が多いかな そして 勉強に疲れたら・・ 「のらくろ」 読んで リフレッシュ!! て 感じだね!
こういうの良いよね アメリカの映画でよく出てくる(マイガレージ)って憧れます 隠れ家的、趣味の空間です! もっとも私の場合は、車いじるよりも(日曜大工・バーベキュー)に使うことが多くなりそうですけどね (笑)
「廃小学校の中心で愛を叫ば~ないで コンビニのり弁をたべます」 廃小学校 今年度の(取り壊し)が決まった小学校です、傷みが激しく耐震化も難しそうなので、(再利用)も無理そうです。 なんだか寂しいので、一人でヤケのり弁しました! 小学校の階段 ミ…
お題「ちょっとした贅沢」 骨董品を買ってみました! 骨董品て魅力的ですよねぇ 見ているだけでワクワクします! なので、よく骨董品屋さんに出かけては、店の中をうろうろ~うろうろ~してます だけれど、まず買った事はほとんどありませんでした。 むかし…
そろそろ髪を切らなくちゃ! 最近はいわゆる1000円カットです。 以前は(掃除機)に引っ付けるバリカンを使い自分で刈っていました! でも、どうしても長いのが残るのでやめました 昔の散髪屋さん やっぱり(椅子)がいいですね だけれど、この様な散髪…
昔の台所 ちびまる子ちゃんの時代よりも、ずいぶん前の雰囲気ですね 「お母さ~ん! (ひもじい)よ~www」 「もうちょっと待ちなさい」 と 聞こえてきそう(笑) ・ひもじい (お腹すいた) お弁当 懐かしい(アルミ)のお弁当箱! 幼稚園の時に冬になると、…
故きを温ねて新しきを知る! 目まぐるしく進化・発展する現代社会、ちょっと休憩タイム 一見不便そうに見える昔の物や習慣の中に、今の生活習慣を変化させるヒントがありそうな気がします。 洗濯機 これは(洗濯機)と言うものです、決して麺の生地やパン生…