風景
伊予郡松前町は水に恵まれていて稲作も盛んです 小さいながらも自然に囲まれた公園もいくつかあります ひょこたん池公園 小さな公園で池を眺めながら散歩したり、お弁当を食べる のに適しています 鴨が多く集まります 有明公園 こちらも小さな公園で遊具も少…
愛媛のお勧め公園、お花見スポット「松山総合公園」
松山観光港 高浜にある港です 子供の頃は盆暮れ正月によく大阪を行ったり来たりで 利用していました 当時は凄い人で、船の通路に毛布を敷いて寝ることも しばしばありました 確か当時の毛布の借り賃は1枚50円だったと記憶しています 今は広島便があるよう…
新年松山市の夜の景色 道後温泉本館・繫華街・JR松山駅
みきゃんグッズ 今回はかなり気合いが入っています 自作の「レインボーサビキ」で何とか魚を釣りたいです なので 佐田岬半島・佐田岬メロディーラインへ向かい 三机湾赤灯台堤防で試し釣りを決行致しました もくじ 佐田岬半島とは 佐田岬メロディーラインの…
庚申庵(こうしんあん) 前回訪れた「古町駅」で知る事となり 気になるので行って来ました こちらは駐車場がないので、近くのPに停めて後は歩きです やっとこれた 何とか発見出来ました 分かりにくくてひょっとしたら松山在住の 方でも知らない人が多いので…
古町駅 JR松山駅から近いようで少し遠くてかつ分かりにくい場所に 「古町駅」があります 一見普通の駅ですが、少しだけ特殊なところがあります ここでは市内電車と路面電車の乗降が一体となっています なので間違えないようにしなければなりません ややこし…
先週、気温も上がり天気が良いので、久しぶりに山作業に行ってみたのですが その時になかなかの恐怖体験をしました 山に着くと流石に寒くて厚手のジャンバーを持っていてよかったと思いました 車から降りて実家の扉を開けようとすると、何やら白いものが上か…
愛媛のお勧めドライブコース&デートスポット「ふたみシーサイド公園」
イヨテツ三津駅 しばらく来ないうちに「イヨテツ三津駅」が新しくなって いました 教えてくれる友達が少ないのが残念でなりません それはこの際どうでも良いです 見ての通り屋根の形は三角です 何となく舶来風でかつどっしりとしたたたずまいです オシャレ …
R56 前回の続きみたいになります 前回のあらすじ 国道56を車で走っていて気になる産直所を訪れました 栗はほとんどなかったけれど柿がありました 酒・きび・愛媛の特産品がありました 昔なつかしい 「山菜栗ごはん弁当」が めっちゃ美味しかった~ と言っ…
子どもの頃何故か家には必ず「バナナ」がありました それはテーブルの上であったり冷蔵庫の中であったり、そうそう冷凍庫の中に食パンやアイスクリームと一緒に入っていることもありました。 大人は少し茶色くなって熟した方が甘くて美味しいと言っていまし…
新居浜市の観光地と言えば「別子銅山跡地」です マイントピア別子と言う所には、観光設備が整えられており、洞窟探検や一攫千金を目指しての砂金採り体験なども出来るようです 到着 新居浜市内から車でそれ程遠くない距離にあります 橋を渡れば この橋を渡れ…
お城と言えば「お堀」が付き物ですが、「今治城のお堀」は海につながっており、海水が混じっている珍しい「お堀」です 又、「棟梁」と言えば近年では良くも悪くも名を残したのは「山口達也棟梁」ですが、戦国時代においてはかの「徳川家康公」にその才能を見…
一年に一度は行っておきたい場所、見ておきたい場所 それが今治市から見る「海と橋」です 久しぶりに行ってみました 松山市から車だと約1時間位で到着します 糸山公園展望台 頑張って石段を登ります 予測不能 あれ ここからどの位登るのでしょうか?忘れてし…
愛媛県内をドライブしていると、時々気になる建造物に出会います あれはきっと駅に違いない 分かりにくいけれど、よく見ると気になる建物であり もし駅だとすれば行かないわけにはいかないのである。 最接近へ 目の前に壁 この駅を利用する為に準備しておく…
目次 到着 店内へ 食堂へ 朝温泉へ 周辺散策 最後の望み 私は人が思うほど歳はとっていません、しかしなぜかしら時々極端に朝早くに目覚めることがあります そっと時計にめをやると ご、5時前? ご、5時前? 目がぱっちりと覚めてしまいました どうしよう そ…
愛媛県松山市には「JR市坪駅(通称、の・ボール駅)」なる幻の駅があるらしいです。 私が以前、他の駅からの帰り道居眠りをしていて、ふと目を覚ました時に通過したようなしていないような何だか記憶が曖昧です、ひょっとしたらあれは夢であり、実際には存在…
これはある日、垣生方面をドライブ中に立ち寄ったところで、必然的に写したものである おわかりいただけただろうか よく見ると上のお巡りさんは微笑んでおり 下のお巡りさんは怒っているように 見えはしないだろうか 多分気のせいだと思います。 霊的なもの…
松山空港(Matsuyama airport) 当たり前ですが飛行場は広いです なので「松山空港」が小さく見えます ここはその反対側にある「空港南第二公園」です 少し高い場所にある為、飛行機の離発着が身近に見られます この日は残念ながら丁度いい時間ではなかったた…
愛媛の秘境「竹山荘」の周辺です
世の中なかなか思うようにならず 落ち込むことが多いです なのでここは仏にすがってみます 浄瑠璃寺 松山市内からそれなりに南の方向です 静かです 久しぶりにやって来ました 名前が格好いいです「浄瑠璃寺」です 本当にここだけの話 他の四国八十八箇所のお…
愛媛県梅津寺にて、蛇口から出るみかんジュースで栄養補給してきました
四国愛媛でも山間部などでは雪が降り 時には積もります 車で国道を走っているときに、雪を見 かけたのでひょっとしたらと思い 「喜多郡内子町石畳方面」の山間部へ 「屋根付き橋」を見に行って来ました この寒い雪の中でも「水車」は元気に回っていました 屋…
地味~地味地味地味~地味な 愛媛の駅は 五郎駅 五郎駅 (蔵は駅と関係なさそう) 愛媛県大洲市五郎にひっそりとたたずむ(無人駅)です かなり地味です、車で探索活動した場合は見つけるのは 至難の業と言えるでしょう 看板は新しいようでサイズはM寸くらい…
とある普通の夕方(四時から五時頃) とある市道を車でちんたら走っていると 前方に空を見上げる女性を発見 私の車に気が付くと 空を指さしながら近付いて来ました これはどこかで火事があり 煙がモクモクかな 「あれ見て すごく綺麗w」 指さす方を見ると な…
秋を先取り 秋よこい 早く来い 山のお堂 し~ぶ~が~き~ もうすぐ秋です、あんまり気取らずに 山にでかけてみませんか
ホームランと台風と迷子 今回は台風の中、雨にも負けず風にも負けず 「久米駅」にやってきました こうしていると マイク片手にかっぱを着て台風実況をされる レポーターさんのご苦労が身に沁みます さあどうでしょう 素晴らしいアーチです 屋根をしっかりと…
オイルsツイート オイルsメロディー カルテット いつの頃からだろう 暗い暗い地の底から こんなに明るい場所にやってきたのは いつの事になるのだろう 人々が私達に 「お疲れ様、ありがとう」 と言ってくれる日が来るのは 友よ その答えは風に吹かれている …
打ち上げ花火 まるか四角か三角か? 伊予鉄道、横河原方面の終点、横河原駅とその一個手前の見奈良駅を 探訪して参りました 横河原駅 横河原駅を眺めてみます 新しく建て替えられてピカピカです ほほー見事な四角ですねー、中々この様な四角はお目にかかれま…