ちょっと贅沢なお好み焼きランチ
先日久しぶりに 松山市の萱町商店街にある「みつ蜂」へお好み焼きを食べに
行ってきました。
お昼だったのでお得な(サラダバー付きお好み焼きランチ)を注文しました。
いつもは(関西風)にしますが、この日は自分に変化を与える意味で(広島風)
としました。
欲張りは後悔します
サラダバー(食べ放題)が付いているので、早速取りに行きます
それがこちら
あまりにも種類が豊富なので、あれもこれもとなってしまいました💦💦
たっぷりと頂くことが出来ました。ごちそうさまでした。
あっ ヤバい ランチだった!
「お待たせ致しました」 ランチが出来たようです
え~と全部食べきれるかな~ (一枚は妻のものです)
ここでサラダバーを食べ過ぎたことを少し後悔しました
勿論美味しいのでどんどん食べ進めましたが、半分位でお腹が苦しくなりました(笑)
それでもしっかりと完食いたしました!
何事も(ほどほどに)が良いですね
お好み焼きにライスは常識ではない説
私は愛媛生まれですが、親が出稼ぎ組だった事もあり 子供の頃は大阪で育ちました
今でも親戚家族が集まると70%以上は関西弁となります。それを踏まえて
お好み焼き・焼きそば は おかず であり(ライス)は常識です!
しかし最近つくづく思うのです、愛媛で(ライス)を頼む人はほとんどいないのです
更に私が(ライス)を注文すると 「えっ」て感じで見られる事が多いのです。
これはひょっとしたら愛媛に限らず、(大阪)以外すべての都市に当てはまる
(大阪あるある)なのかもしれません。
けれども私は負けません!
どんなに周りの人に引かれようと、その場の空気を変えようと、
お好み焼き・焼きそばには 「ライス」!!
長い人生、時には自分の意思を貫き通す事が必要である!
そんな事を再確認したランチでした。
どんなランチタイムやねん(笑)