東温市の、ざっくり川内エリアにあると言う
さくらの湯が気になるので行ってみました
都会か田舎かと問われると、そこそこ田舎です!
道を間違えると山の中へ迷い込みます
無事に到着👍
ふるさと交流館の中の一部になっているようです
なのでいろんな施設が集まっているみたいです
今回の目的は「温泉でまったり」なので他はスルーです
おじゃまします
中学生以上、65歳以下の分類にあたるので500円です
ありがとうございます。タオルは持っています
更衣室は広いか狭いかと問われれば、狭いです
入浴中につき撮影不可
入浴完了!
浴室が広いか狭いのかと問われれば、狭いです
浴槽が多いか少ないのかと問われれば、少ないです
ボディーソープ、シャンプーは完備されているので
タオル1本あればなんとかなります
サウナは人気で満員でした💦💦💦
中の大浴槽はそこそこの熱さで丁度良いです
泉質の影響からか、直ぐに身体全体が「ぬるぬる」になります
床もかなり「ぬるぬる」なので、転倒注意です
コツとしては
「抜き足、差し足、忍び足」を心がけてください
温泉あるあるの必須基本スキルです!
お勧めは露天風呂です、ぬるいです(´;ω;`)ウッ
田舎の露天風呂はやっぱり良いです
自然の風を感じながらとてもリラックス出来ます
眠たくなります、、、ウトウト、、、
いかんいかんw まだエラ呼吸をマスターしていないので
寝るとまずいですΣ(゚Д゚)
ロビーが広くて漫画も読めます?
レストランのメニューも豊富ですが、個人的わがままとして
山菜系の田舎料理や猪うどんが欲しいところです。
又訪れたいリスト入り!
総合的リラックス施設となっていますね
今度は全制覇したいと思います
失われる「田舎」
こう言った施設がエリアごとに整備されると
都会人、田舎人ももっと住みやすくなるのにね
ありがとうございました。
広告