個人消費を考える
産業廃棄物(鉱さい) 最近になって仕事場の片付けをしていることから 産業廃棄物の最終処分場に行く機会がありました 20年以上も経つと様子は随分と変わります 昔は大きな穴(安定型)と小さな焼却炉くらいしか 目立ったものは無かったけれど、今では 巨大…
軽量・コンパクト化の限界か? スマホの充電器の(接続ケーブル)がまた壊れ、今度は携帯ショップに 直接買いに行きました。安いケーブルほど壊れやすいと言う情報からで、 確かにそれもあるかなと思っています。 ここがよく壊れる 壊れるのは主に、スマホ側…
消費のアクセルとブレーキw バブル後遺症 バブル崩壊で学んだこと、大量生産・大量消費によってゴミが沢山出て 大変でしたね、何が大変でした? それは、埋め立て場が満タンになったこと・焼却施設の老朽化が加速したことです これは困りました、ゴミが捨て…