スリーゼットブログ

人生のおもちゃ箱を目指します!(時々真面目)https://twitter.com/555zHino

世の中にはまだまだ不思議な野菜群があります

キャベツw

よく立ち寄る産直市、内子町の道の駅「からり」で不思議な野菜群を見つけてしまいました

大きなキャベツです

いったい何人分くらいあるのでしょうか

一回で使い切らないと、とてもじゃないけど冷蔵庫に収まるとは思えません

「どてかぼちゃ」と言う大きなかぼちゃはよく見かけますが

こんなキャベツは初めて見ました

もうこれは「どてキャベツ」ですね

カリフラワー

紫色・バイオレットなカリフラワーです

食べ物と言うよりも綺麗な花に見えます

花瓶に生けて食卓を彩ります

やっぱり食べますけど、、、

大根

赤い大根とバイオレットな大根

大根は白色!と決めつけない方が良いようです

中身の色は不明です

人参

大根とくれば今度は人参ですね

カラフル人参です 黄色まであります

ここまでくると流石の私も色付き野菜に慣れてきました

少しずつ試しに食べていきたいと思います

でも「どてキャベツ」を一個丸ごと1人で食べるのは無理がありますけれど

 

こちらは「さば」と言う魚を焼いたものです

色は焼き魚色をしています

とても美味しくご飯にとてもよく合います

これが一匹あればご飯がどんぶりに3杯はいけるかもしれません(個人差があります)

今回は以上になります

時代とともに食材もどんどんと進化を遂げているようです

その変化を見落とさないためにも、時々は産直市に顔を出したいと思いました

ありがとうございました。

 

 

 

www.hinokazuzzz.work

 

www.hinokazuzzz.work

 

www.hinokazuzzz.work

山の激しい天気の変化に花達もとまどっているようです

 

先週、気温も上がり天気が良いので、久しぶりに山作業に行ってみたのですが

その時になかなかの恐怖体験をしました

山に着くと流石に寒くて厚手のジャンバーを持っていてよかったと思いました

車から降りて実家の扉を開けようとすると、何やら白いものが上から降ってきました

まあかなり古い家だし、埃の一つや二つ降ってきても不思議ではありません

少し中の片付けをしてから外に出てみると

粉雪がサラサラと降っていました

この季節でもまだ雪が降るのだなあ、ま、山だからね

そっかさっきのは、埃ではなくて粉雪の始まりだったのか

更に冷え込んできた気がします

再び家の中で片付けの続きをします

暫くすると

バラバラバラーバラバラバラー

倉庫の屋根に響く大きな音が鳴り始めました

え?雨?天気予報は曇りだったような

外に出てみます

アラレでした、なかなか激しく降っていました

久しぶりにアラレを見たので新鮮に感じました

ここで少し不安がよぎりました

まさかこれ位じゃ積もらないよね

チェーン持ってきてないし、、、

家の周りは早くもうっすらと白い景色になっています

まさか、大丈夫! チェーン持ってきてないけれど、、、

自分に言い聞かせて片付けに戻ります

作業は進みひと段落です

外に出てみます

、、、これはやばいw

アラレが雪の塊となり前が見えないくらい降っています

これは積もるの確定だなw まだ凍ってはいないので帰れるかな

いっその事泊まろうかな?いや無理

水も電気も大分前に止めたし、準備物が全然足りないよw

作業は中止です

何よりもチェーンがありませんし、、、

なので急いで取り敢えず安全圏まで車をゆっくり急いで走らせました

谷からは何とか滑らずに退避できました

廃小学校の運動場

お恥ずかしい話、かなりビビってしまいました💦

チェーンを忘れた事もそうですが、何より

数十年前なら余裕で作業を続けて、山に泊まっていたことでしょう

長靴を履いて30分も歩けば川があるので水が汲めますし

灯りは焚き木が周りに山ほどあります(山だけに)

町の暮らしに慣れ過ぎました、、、

山の変化にこれほどまでにビビってしまうとは残念です

でもそれはそれで仕方のないことかもしれません。

時代は変わるのですね

そして時間は過ぎていきます

よって

リベンジ

先日更に気温が上昇したこともあり、再び山作業に行って参りました

チェーンは持っていきません(どや)

いくら何でも大丈夫っしょ(笑)

山着!お天気良し!

本日は「木こり」です。頑張ります!

作業の安全確保は大事です

それにしても先週のあれは何だったんでしょう

山がとても穏やかでぽかぽかです

落ち着いてあたりを見渡してみるとお花だらけですw

たぶん椿?

 

花にあまり詳しくないのでよくは分かりませんが椿らしきものが

咲いていました、と言うよりも咲こうかどうしようか迷っていました

咲きかけて枯れているものや、つぼみのまま枯れているものもありました

どうしようw

ホントに咲いても大丈夫?

きっと花達も私がチェーンを持ってこようかどうしようかと迷ったように

先週の大雪の影響で迷いが生じたに違いありません

本当に山の突然の天候変化には驚かされます

それでも花達は元気です

ぼっち水仙

水場にしっかりと咲いていました

可憐でたくましいw

「大雪なんて余裕だよ」と言わんばかりです

私もまだまだ頑張らなければ、と、ちょっとだけ思います。

濃い黄色

菜の花かアブラ菜かは分かりませんが、春っぽい花ですね

ゴウジャス

この花は至る所で花を咲かせます

ん?あれは何でしょうか?

いかづちの杖?

誰が置いていったのでしょうか

龍の頭をした杖が置いてありました

謎ですw

辺りにはもうほとんど人は居ません

処分しようかな

いや ひょっとしたら いずれ

勇者が取りに来るかもしれません

うんやはりここに置いておきましょう

だけれどその時に勇者様は

チェーンを忘れずに持ってきていると良いのだけれど、、、

 

ありがとうございました。

 

 

www.hinokazuzzz.work

 

www.hinokazuzzz.work

 

www.hinokazuzzz.work

 

www.hinokazuzzz.work

 

www.hinokazuzzz.work

 

3色の毛糸を使って擬餌針を作ってみました

毛糸針

そろそろ釣りに行きたくなってきたので、港に様子を見に行ったのですが

まだまだ寒くて強風も吹いていたので、まだ行けそうにありません

そこで

仕掛けづくりを行いました。

今回は餌を使わない釣り用として「毛糸」を使った「疑似餌針」を

作ってみました

用意するもの

・おもり付きのつり針

・普通のつり針

・テグス

・毛糸(3色)

・段ボールの切れ端

・ハサミ

 

はじめに

この仕掛けを作るうえで最も難しいポイントとしては

まず手芸店に入ることです。

自意識過剰かも知れませんが、何だか場違いな気がして

気が引けます。でも

安心してください、それ程白い目で見られることもありませんし

何度か行くと慣れてきます

仕掛けづくりでは「ビーズ」を使うことも多いので、早めに慣れて

おきましょう

ずらりと並ぶ毛糸群

カラフルな毛糸達が並んでいます

どれにしようか迷うところですが、今回は3色に決めています

グッドチョイス👍

今回の対象魚は

メバル

・ホゴ(カサゴ・ガシラ)

・アジ

であり、何となく(白・緑・ピンク)が良さそうなので

これらを選びました

作業開始

おもりが付いていて合理的

最も簡単に作れて釣りやすそうなので、まずは「おもり付き針」に

毛糸を縛りつける事にしました

毛糸を切る・毛糸が大量に余るw

毛糸を大体3cm位に切って、テグスでおもり付き針に縛りつけます

細かい作業なので少々もたつきますが、気長に落ち着いて慣れましょう

まあまあ良し

こんな感じになりました、たぶん大丈夫だと思います。

テグスを使わずに直接毛糸を結んでも行けそうですが、何となく

直ぐに外れそうなので、大事を取って今回はテグスを使用しました

毛糸針トリオ

光の加減でピンクがほぼ白に見えますw

ひょっとしたら赤色使った方が良いかもしれません

普通針作業開始

今度は普通の釣り針に毛糸を結んで行きます

こちらはいつものように釣り針にハリスを結びつける過程で

毛糸を付け足すだけなので簡単に出来ます

釣れそうな予感

なかなかそれっぽい毛糸針が出来ました

もしも私が魚だったら間違えなく餌と間違えて食いつきますね

こちらは底の部分におもりを取り付けられるような仕掛けにします

落とし込みタイプにします

3色共に同じように1本枝仕掛けのようにします

これで釣れるようであれば「サビキ釣り」のように

3色繋げて3本枝仕掛けにしても良いかもしれません

 

全部できたら段ボールの切れ端にセットして完成です

コンパクト

思ったよりは短時間で作ることが出来ました

これならタックルも少なくてコンパクトです

一応ウキ釣りも試せるように準備はするつもりです。

まあ後は「これ」で釣れるかどうかですが、、、

早く暖かくならないかなあ

春よ はよ来い

ありがとうございました。

 

カレー味の「三津浜焼き」を作ってみました

三津浜焼き(カレー味)

子供の頃カレーライスが大好きで年がら年中食べていました

学校に行く前の朝食でも、冷えたご飯に冷えたカレーをかけて食べていました。

これが意外と美味しかったのを覚えています

そこで

三津浜焼き」をカレー味にしてみました!

作り方は簡単です

適当に「三津浜焼き」を作る過程の中にカレー粉を混ぜるだけです

カレー粉

カレー味焼きそば

肉とそばを炒める時にカレー粉を小さじ一杯入れました

早くも良い香りが立ち込めます

混ぜる

生地の中にもカレー粉を小さじ一杯入れて混ぜます

後は焼くのみです

まあまあ焦げるw

見た目美味しそう、かな? 微妙

一応定石として

お好み焼きソース

・マヨネーズ

かつお

・青のり

以上をかけていただきます。

貫禄十分

辛い、カレー味です、当然です。

何かが違う、、、カレーの主張が強すぎかも知れません

まあ美味しいと言えば美味しいけども

三津浜焼き」の良さが感じられませんw

よって

ごめんなさい。お勧めできません

ありがとうございました。

 

 

www.hinokazuzzz.work

 

www.hinokazuzzz.work

マウイ像と恋人達は沈む夕日を観ながら何を思うのでしょうか?

シーサイド公園

松山市から海岸線を南へ向けてまあまあ走ると「シーサイド公園」が現れます

海水浴場であり道の駅みたいな感じです

こちらは「下灘駅」と同じく綺麗な夕日が見える場所として有名であり、

ドライブのデートスポットとしてもお勧めです

上灘漁港

一度はガッツリ釣りしてみたい「上灘漁港」w

綺麗な砂浜

冬は寒いのでほとんど人がいません

個人的に寒中水泳は苦手です

 

呼んだ?

背後に視線を感じたので振り向くと

何故か「マウイ像」達がいました。小さい、、、

説明文

どうやら夕日とモアイには深い結び付きがあるようです

ハート

こちらは「恋人の聖地」とも言われているようで

たぶんハート型に収まる夕日を見ると良いことがありそうです

デートスポット

*デートの帰りにケンカになっても当方では責任を負いかねます

メインスポット

カップルの方もそうではない方もこの穴から夕日を収める事が出来たなら、それはラッキーであり良いことがあるに違いありません

*かといって宝くじに外れても、当方では責任を負いかねます

石のベンチ

石のベンチあるある

夏は熱いし冬は冷たいw

夕日のうた

所々に「夕日」に関する歌が刻まれた石が置かれていました

しみる懐かしさです

それでは施設の方にも行ってみましょう

飲食店

愛媛の名物を食べられるお店がありました

個人的に地味ながら「じゃこカツ」はお勧めです

おやつになりそうなメニューも色々とありました

木造渡り通路

夕日に限らず散歩感覚で綺麗な景色を眺めるのも良いかもです

売店

中には様々な特産品などがあります。

冷たい系

そうそう冬と言ったら「ソフトクリーム」ですね

え? いや夏に食べたいです

? 400円と68銭?

えっと~68銭持っていないですw

中に入ってみます

オレンジ色!

安定の「みかんとみきゃん」です

ビタミンCは大事!

乾物

海鮮加工品も充実していました

う~ん「焼きサバ」が気になりますが

そろそろ夕方です、帰らないといけません

帰ります

えっと~何か見るのを忘れているような~

夕方?

あ~www!

 

ありがとうございました。

 

 

www.hinokazuzzz.work

 

www.hinokazuzzz.work

 

 

おやつ以上 主食未満 「たこ太郎の揚げたこ焼き」でお腹満腹になりました!

たこ太郎

おやつの時間です!

体質上、時々「たこ焼き」を食べなくてはなりません

バット(しかし)かなりお腹が空いてしまったので

普通の「たこ焼き」で満足出来る自信が持てません

よって

松山市久万ノ台にある「たこ太郎」の揚げたこ焼き

をいただきに参りました。

メニュー

私は知っています!

実際の揚げたこ焼きは全体が茶色である事を、、、

そして「えび天」の美味しいことも、、、

私は知っています!

セットメニュー

ぶれる

ここの「そばめし」は食べたことがありません

あれもこれもと食べたくなってしまい、迷います

さらばカレー味

また逢う日までカレー味

大人の事情でカレー味はやめたようです

決断の時

いつまでも迷っていては閉店時間が来てしまうので

そろそろ注文します。

決定事項

揚げたこ焼き

えび天

よろしくお願いいたします。

店内の様子

こちらでは店内でも食べる事が出来るシステムです

しかも漫画が読み放題となっております

今回は読みたい漫画がなかったので、お持ち帰りと

いたしました

完成したようなので、受け取ります

どや「揚げたこ焼き」!

ほら茶色でしょ、ちらほら緑もあるけれど茶色です

薄い茶色

裏は若干白っぽい所があるけれど十分に「揚げてます」感は

伝わろうかと思います

いただきます。

簡単に説明させていただくと、かなりボリューム増しの「たこ焼き」

といったところです、かつもちもち感もあります。

次にえび天をいただきます。

どや「えび天」

ひとつの串に3匹付いていて軽くソースがかかって

います。色は薄い黄色です

いただきます

再会

何故か衣がカレー味です。お帰りなさい!

えびもぷりぷりでもちもちです

たれも丁度いい量で、すべてのバランスが良く

とても美味しいです

かわりべんたん

揚げたこ焼きえび天を交互にいただきます

いくらでも食べられそうです

が、しかし(バット)限界がきます

キャパオーバーとなりました

摂取量

揚げたこ焼き  6個

えび天     2串(6匹)

ひとりで全部食べるのは無理でした

やはり1個1個のボリュームが半端ないです

美味しいのでもっと食べたいところですが

ちょっと無理そうです

ほんのおやつのつもりで久しぶりに

頂きましたが、結果「ガッツリ」満腹丸となり

ました!少し油断していました

今度来る時にはもっとお腹を空かせて全部食べ

切れる様に努力したいと思います。

そしていずれはそばめしにも挑んでみたいと思います。

ありがとうございました。

 

 

 

www.hinokazuzzz.work

 

www.hinokazuzzz.work

 

www.hinokazuzzz.work

広告

 

 

【愛媛県】イヨテツ三津駅が新しくなっていました

イヨテツ三津駅

しばらく来ないうちに「イヨテツ三津駅」が新しくなって

いました

教えてくれる友達が少ないのが残念でなりません

それはこの際どうでも良いです

見ての通り屋根の形は三角です

何となく舶来風でかつどっしりとしたたたずまいです

オシャレ

窓もとても格好よく理想的でバランスが良いです

可能であればこちらに住みたいくらいです

「いい仕事してますね~」

はい分かりました。

中に入ってみます

ケーキ屋さん(12月中旬撮影)

中はケーキ屋さんになっていて、お土産売り場もありました

しかし、肝心の切符売り場がありません

無人駅なのでしょうか?

一旦裏から出てみます

プチ踏み切り

ここを渡るようです

すると

なんということでしょう

切符売り場

安心してください「切符売り場」ありました

駅員さんもおられますし、カードで「ピコン」てする

機械も完備されてありました

とても「駅」らしいですね

はい分かりました。

駅前の散策に移ります

はいから風なお店

駅前にはとても「はいから」なお店が並んでいました

シンプルでおしゃれな感じです

メニュー看板もとても「はいから」です

写真を撮っているとお店の方に声をかけられました

「勝手に写真を撮らないで」と怒られるかと思ったら

「メニュー表があるので持ってきますね」と言って

お店の中に取りに行き、笑顔で渡していただきました。

ありがとうございました。

メニュー表

チキンオーバーライスなるものがメインメニューのようです

まだ食べたことがないので、今度試しに食べてみたいと思います

寸法的には、S寸・M寸・L寸があるようです

パフェ群

お隣はこれまた「はいから」な

パフェやクレープを扱っているお店のようです

トッピングにとてもこだわっているようです

寸法に関しては不明です

はい駅前分かりました。

 

余談ですが歳のせえか、時々物事が被ってしまい

間違ってしまうことがあります。

例えば、夏目漱石さんの小説「坊っちゃん」に出てくる

マドンナさんと「はいからさんが通る」に出てくる

はいからさんなどは特にそうで、どっちがどっちか分から

なくなってしまう事が多々あります。だって

マドンナさんが自転車を乗り回していても

はいからさんがマドンナ衣装を着て、松山をうろついて

いても、違和感ありませんからね

間違えやすいと思います。

まあそれは良しとします

えっとそう「イヨテツ三津駅」とても綺麗で

新しくなっており、駅前にも「はいから」な気になる

お店が出来ていました!

と言うお話でした

ありがとうございました。

 

 

 

www.hinokazuzzz.work

 

www.hinokazuzzz.work

 

広告

www.hinokazuzzz.work